【リトル自分が大暴れする前に】
コロナの影響で延期となった女子ゴルフプロテスト。
昨年度、本年度と2度のテストが重なり
そのせいか直前に「不安」を
訴える選手が9割方
一年ぶりのテストとあって
・・ ・・
不安=「未来の心配」
これが出来なかったらどうしよう?
結果が出ないと何言われるかな?
/
さぁ、この時に、「不安になっちゃダメ」と
胸の内に絶対に封じ込めないで
\
閉じ込めたら、胸の中のリトル自分は
「何故わかってくれないの?」と
駄々をこね始めます
こうなったら厄介
リトル自分は非協力になって
身体が硬くなり、
思うようなスイングにならない。
これ、一般人にも言えること。
「何もやる気おきな〜い」と言うやつです。
まずは、
「人生かかってるからね、
不安になるのは当たり前だよね」と
リトル自分の声に賛同する
次に質問する
「不安やまだ起きてない未来を
心配することで、自分にとって
得することがあるけど、何かな?」
徹底的にヒアリング
リトル自分が充分に聞いてもらった
気持ちにならないと
次なる対策が練れないのです!
話を聞きもせず、
対策が先になると、拗れます…
このヒアリングの過程で
目から適当な色彩波長を入れてあげると、
理性を制御して
リトル自分の声が出てきやすくなりますよ
Crystal Blanca 公式アカウントはこちら
インスタ登録は、こちらから↓
ご興味ある方は、フォローよろしくお願いいたします。
maiCo.k